- 瞬間だけ見ると、「フォロワー数が多い人は、発言が雑」という結論も得られるけど、発言が雑な時はリラックスしている身内だけの時が多いのでそのコミュニティに支持者が多いから、という方が妥当っぽい。
- 直感的な正しさ
- 直感的な正しさは割とやっかい。
- 大阪都構想の選挙結果で例えると、「投票結果のグラフ」「年代別のグラフ」「区ごとのグラフ」などのグラフがあり、これらは直感的に正しく見える。
- しかし、どこの誰が作ったのかわからないグラフであり、データも正しく反映されているのか不明。
- にもかかわらず、そのデータが正しいことを前提としてSNSで議論される。
- ほとんどの人は、直感的に正しいことを意識的に検証することはない。
- 同じような例として、「独裁者がいなくなれば、民主主義が戻り生活が豊かになる」というアラブの春というものがあります。
- プログラムの公開と脆弱性
- 脆弱性のあるサンプルコードをブログに公開すると、コピペで作られるWebシステムに脆弱性が生まれる問題。
- プログラムを公開することで責任問題になったらやだな、とか、古くなったプログラムはリファインした方がいいのか、とか次から次へと答えのない問題が生まれる。
- プログラムのブログやりたいけど、いろいろ考えていくと面倒になってしまう。
- 何も考えずにブログをやるか、考えすぎて何もしないか。
- 公益性の観点で初心者がサンプルコードを晒して検索エンジン任せの保証をするのやめて公式ドキュメントみたりした方がいい、みたいなこと。(ただし、公式ドキュメントが正しいとは言ってない。)
- いろいろ言ってるけど、要は勇気がないだけなんだよなぁ。
- power-assertのロゴ、風呂に入って考えている間にロゴがコミットされてステッカーが販売されていた。
- 思っていたより雑なロゴだったけど、本人が納得すればそれでええねん。
- ニコニコ動画のコメント
- 最初に、ファンが訓練されたコメントをする
- 次に、普通のコメントが並ぶ
- そして、うまいこと言いたい人が来る
- それから、自己主張しだす人間が来る
- 未だに羽毛布団なので、朝起きたときにしんどい。ちゃんと眠れていないのか、日中もひどいし、布団を変えることにした。
- 母がチャッピー(映画)のクロスワード解いてたけど、チャッピー2ミリくらいしかかすってなかった。