2015 05 25 - log

  • blogを更新する方法
    • blogはつらい。最近だと、間違っていることや諸々のことを書いていると炎上したり炎上商法だと言われたり、技術記事の場合は斧が飛んでくる。
      • もっとも、斧が飛んでくるのはある程度有名なブログや有名になったブログではあるが。
    • そもそも技術記事は「よくわからなかった」「とりあえずこういう感じに実装した」「時間がなかったのでこっちのライブラリ使った」「こっちのツールが主流だし使おうと思ったけど調べる時間ないし面倒だったのでいつも使ってるツールにした」など、妥協の産物であることが多い。
      • もちろん、そうじゃない記事や、アップデートして最新の記事へのリンクを書いてる人もいるけど、凡人には無理だ。
      • なので、インストールした記事やtips、ツール使っただけの記事、アカウント作っただけの記事が(略)。
        • でも、わりと画像付きのアカウント作った記事は参考にしてるし、その他のもそれなりに参考にしてる。
    • だが、いつも見ている記事は「ここがよくわからなかった」と妥協してある事実はほとんど書かれていない。
    • これは、間違った箇所に斧を投げられたら適時修正しているか、事前にレビューを受けて斧を投げられないようにして書かれているか、あるいは第一人者的な存在なので突っ込みが入らないため妥協していないように見える、などの可能性がある。
    • 実際、原稿料がないブログにそこまで時間をかけられるのはフリーランスの営業用ブログだったり、社内だけではなく社外の人ともコミュニケーションを〜〜などの理由があるのだと思う。
    • なので、みんながみんなそこまで完璧に書いているわけじゃないと思うけど、妥協点が見えないので完璧に見えてしまう。
    • 問題の解決策だって、一つの完璧な答えがあるわけじゃなくて、文化やそのほかの背景によって、複数の解決策があるわけで。
    • 「俺はこう解決したけど、お前らどうやって解決してる?」あるいは「これやってみたけどここがダメだった。どうやればいいのか皆目見当つかない」みたいなエントリーってなかなか見ないけど、割とこういうエントリーは好きだし、普通の人に書いてもらいたい。
      • 要は勇気がないんでしょ。
  • blogを楽に更新する方法
    • 書きたかったのはこっち。Logをまとめるだけ、あるいはReblogするだけで、Blogになるじゃんって話。
    • ちゃんと書いてあれば、ほぼ手直しなしでブログにできるので、楽ができる。今日みたいに箇条書きで書いてあるものは、手直し(推敲・編集)して投稿しないといけない。
    • 書いたものをその場の勢いで記事にしても見直すと誤字脱字や勘違い・勘違いがよくあるので、あまりおすすめできない。なので、いったん寝かせる必要があるのだが、そういう意味で、楽に書けるアウトライン日記は便利というか。
    • 要するに、記述と推敲・編集をわけることで負担を減らすことができるので、あとは勇気があればいつでもブログ更新できるという話。
      • 勢いで書くので粗い部分が多い。そのため、没になる可能性も否定できないが。
  • デスノート
    • 毎週水曜日にデスノートをジャンプ+で読んでるだけの人間なのであまりいろいろ言う資格ないのかもしれないけど、原作改ざんして原作表記するとか好きじゃない。
    • ポエムにも書いたけど、原作に忠実に作って欲しいし、そうでなければ主役が役を食って押し通すパターンと、完全に違う方向に行って原作クレジット外すパターンくらいか。(実写化映画・ドラマあんまり見てないけど。)
      • ピンポンは原作読んでないのであれだけど、両方達成できている気はする。
  • Splatoon楽しみだなー。ジモトギョージ氏の諸々の事情で発売日三日後から一ヶ月近く遊べなくなるけど。昼間にちょっとだけ遊ぶけど。